このブログに来ていただく方の中で
内偵捜査 バレバレ
内偵捜査 見破り方
内偵捜査 車両
というキーワードで検索して来られる方が多いようで、何とも複雑な気持ちですw
今回は内偵捜査の見破り方について少し書いてみようと思います。
内偵捜査をする時に、まず対象者の住居の状況を調べる&写真を撮ります。
これは間違いなく必要な作業で、捜査資料で使う写真にもなります。
対象者の写真(前科があればその時の写真だし、無ければ免許証の写真)と住居の状況が分かる写真が必要なので、
家の全体の写真
と
家のポストの写真
と
出入口(動線)が分かる写真
が必須になってきます。
以前、少年時代に長野県警に逮捕されていた時に両親が東京から面会に来てくれて、その時の親父の第一声が
『おい〇〇!お前他に何か事件あんだろ!〇〇警察署の管轄で』
だったんだよね。
俺『え??なんで??』
親父『昨日、母さんがベランダに洗濯物干そうと思ったら、前の道路で家の写真撮ってるオジサンが居たから声掛けたんだよ。そしたら〇〇警察署の刑事で、事件の捜査で写真撮ってるって言われたんだ』
ってw
俺の勘ぐり癖と内偵を見破る癖は母親譲りじゃねーかw
内偵捜査を見破る一番簡単な方法
という事で、内偵捜査を見破る一番簡単な方法は
自分の家の写真を撮ってる人間を見つける事
ですね。
でも、普通は日中会社に行ったりしてると思うんで、家に居なかったりする人が多いと思うんですが、そういう場合はベランダとかから撮れるモーションカメラつけたら良いですね。
最近のはWi-Fi繋いでスマホで遠隔出来る物が主流だから、外出先でも見れるし、何より設置とかが簡単だから全然ハードル低いよね。
これ別にカメラを買わせたいとかじゃないんだけど、気になったり不安になったりすることがあるならそれを拭う為ならどんな事でもした方が良いと思う完璧主義者なんで、そう感じる人にはマジでお勧めですね。
それだけで相当気持ち変わるから。外出先から帰ったら撮った映像を早送りで確認するだけだから。
行き止まりの道を探せ
あと、
『あれ?内偵?つけられてる?』
と思ったら、まず普段使わない行き止まりの道を探しましょう。
出来れば曲がり角がある道。
もし内偵捜査が行われていて、内偵捜査官がついてきてたら、そこに突っ込んでって、急にUターンした時に絶対に着いてきてるから。
もしくは自転車で爆走する。
俺は内偵付けられてる時の移動はほとんど自転車にしていた。
しかも超速い電動自転車w
警察って基本的に車で動いて、後はバイクだから、自転車で速いのとか相当困るわけよねw
それでも追いかけて来た人居たけど、結局自転車で追いかけてくるのとか目立つし、やっぱり現実的じゃないってなるよね。
だから移動はやっぱり自転車が一番!
俺が内偵に気付いて人通りの無い場所で急停止した時の内偵捜査員w↓↓↓

刑事のもみあげを見ろ!
最後に、見た目ね。
これはマジで分からない。スキンヘッドの奴もいるし、ロン毛のやつも居るし。
強いて言うなら
もみあげ!
今は全然見た目何でも良くなっちゃってるけど、昔は刑事ももみ上げの長さとかうるさく言われてたし、耳の下までもみ上げある刑事なんて見たことなかったw
後は
靴。
現場で内偵捜査する刑事は走れない革靴とかは履かないのよ。
これも刑事のスタイル次第だから、100%じゃないよ。
広島の刑事なんてアルマーニの青いダウン着てたからねwww
まぁ結局最後は感覚なんだろうなー。
『あっ!これ刑事だっ!』って思える感覚。
それ以前に『あれ?何かおかしいな?内偵かな?』って思える感覚が大事だよね。
いや何に大事なのw
内偵捜査なんてされない生活をしましょう。