再再勾留7日目-召喚状・すれ違い-

再再勾留7日目-召喚状・すれ違い-

今日は建国記念日か何かの祝日。

 

だから運動も自弁も無い。

 

留置場に居る時ほど祝日が要らなくなることは今までもこれからも無いと思う。

 



 

-亀田弁護士接見14:00-

 

初公判の日が伝えられた。12月22日か1月10日。

 

何か12月下旬に追起訴があるかも知れないと弁護士が書記官(検事の手下?)に言われたらしく、12月22日に初公判やって、1回で終わらなかった場合には2回目の裁判が2月になっちゃうとか言われた。

 

だから大事をとって1月10日が良いんじゃないかと。

 

刑事は

 

『もう認めちゃってるから再逮捕も無いし、追起訴もしないよー』

 

って言ってたからそれ伝えたら亀田弁護士が

『逆に刑事さんに聞いてみてください』

 

ってw いや、だから刑事はもう無いって言ってるんですって。

 

頼りにならない弁護士だな。

 

取り合えず今日も下妻刑事が来るって言ってたから聞いてみるか。

 

俺は『いづれにしても早く裁判やっちゃいたいんで、保釈のこともあるし12月10日が良いです』

って伝えて終わった。

 

 



 

-戻る14;30-

 

戻ったら召喚状が届いた。

1月10日になっていた。

 

 

亀田弁護士は選択肢があるみたいな言い方してたのにもう決まってたんじゃん。

 

何か適当な話で帳尻合わそうとしてる感あって本当嫌。

 

どうも波長が合わないなー。全く噛み合ってない。

 

年末年始を留置場で過ごすと思うと憂鬱すぎる。

 

家族や彼女に本当に申し訳ない。1年で一番大切な時期にこんな事になってしまって本当に申し訳なさすぎる。

 

弁護士が明日またくるようだから保釈の件、話してみるか。

 

ちなみに、裁判所とかって12月28日~1月10日まで休み(1月は4日から一応動いてるけど)だから、年末とかにこういう状態になると相当大きいよね。

 

そこだけでも10日くらい変わってくるから。

 

どうにか年内に初公判やってもらえるように動いてもらおう。

 

つか、早く保釈申請したい。

 

 



 

管理人に相談してみる

留置場日記カテゴリの最新記事